令和4年度 事例報告会 プログラム
開催概要
日時:令和4年6月13日(月)13:00~15:45
場所: WEBライブ配信(Zoom)
プログラム
(敬称略)
| 12:30 | 【 開 場 】Zoom待機室 | |
|---|---|---|
| 13:00~13:30 | 【 総 会 】 | |
| (1) 主催者挨拶 | ||
| (2) 令和3年度事業報告・令和4年度事業方針 | ||
| 13:30~15:45 | 【 事例報告会 】 | |
| 13:30~14:00 |
「植物ゲノム編集技術の現状と展望」 |
|
| 農業・食品産業技術総合研究機構 生物機能利用研究部門 | ||
| 上級研究員 雑賀 啓明 | ||
| 14:00~14:30 |
「国内の作物・花卉等のゲノム編集研究の現状と今後の展望」 |
|
| 大阪大学大学院工学研究科 生物工学専攻 細胞工学領域 | ||
| 教授 村中 俊哉 | ||
| 14:30~14:40 | 休 憩 | |
| 14:40~15:10 |
「ゲノム編集作物の上市へ向けての取り組み」 |
|
| 筑波大学 生命環境系 | ||
| 教授 理工情報生命学術院長 江面 浩 | ||
| 15:10~15:40 |
「農業・食品分野でのゲノム編集の利用に向けた理解醸成の推進」 |
|
| 農業・食品産業技術総合研究機構 企画戦略本部 新技術対策課 | ||
| 課長 高原 学 | ||
| 15:40~15:45 | 閉会の挨拶 | |




