CBLNセミナー バイオものづくりセミナー

~発酵から新たなバイオものづくり産業へ~

千葉県では、醤油やみりんの生産など、発酵に関連する文化や産業が発展してきました。現代において発酵技術は「新たなバイオものづくり」として医薬品や燃料の製造等に応用されています。
このたび、県内の企業等から「新たなバイオものづくり」に係る研究内容や取組を紹介するとともに、関連企業・研究機関等の皆さまとのネットワーク構築の場を提供します!
ぜひご参加ください!!

開催概要

日 時 令和7年10月20日(月)(受付:午後1時から)
13:30~17:00(終了予定)
場 所

ペリエホール RoomA ( JR千葉駅直結・ペリエ7F)

https://www.perie.co.jp/chiba/periehall/outline/room.html

主 催 千葉県バイオ・ライフサイエンス・ネットワーク会議
後 援 Greater Tokyo Biocommunity
定 員 50名(先着順)
お申し込み こちらのフォームからお申し込みください
プログラム  開催案内 
講 演
13:30 – 13:40 事務局説明
13:40 – 14:10 演題1:「ひそかに活躍する微生物が作るあれこれ」
キッコーマンバイオケミファ㈱ 取締役 五味 恵子 氏
14:10 – 14:40 演題2:「微生物発酵による未利用バイオマスのアップサイクル実用化への挑戦
 ~発酵産物データベースの大規模プラットフォーム化事業の開始~
㈱ファーメンステーション 事業責任者 隠岐 勝幸 氏
14:50 – 14:50  休憩
14:50 – 15:20 演題3:「バイオものづくりのプラットフォーマーを目指して」
Green Earth Institute㈱ 代表取締役CEO 伊原 智人 氏
15:20 – 15:35 取組紹介1「(独法)製品評価技術基盤機構(NITE)の取組紹介」
15:35 – 15:45 取組紹介2「千葉県の取組紹介」
15:45 – 16:00 休憩・会場移動
16:00 – 17:00 交流会 (Room C)
Facebook
X
SDGs