作物のゲノム編集に関する講演会のお知らせ
2022/5/31
産学官連携6月13日(月)13:30から、作物のゲノム編集に関する講演会がWEBでライブ配信されます。
ゲノム編集で高機能性野菜を開発している第一人者の先生方による一般の皆様に向けた講演会です。
どなたでもご視聴いただけますので、事前参加登録の上是非ご視聴ください。
事前参加申し込みはこちら
https://www.kazusa.or.jp/workshops/cbln/cbln_r4_index/cbln_r4_regist/
*千葉県バイオ・ライフサイエンス・ネットワーク会議中の講演会となっておりますが、講演会のみでもご視聴いただけます。
<講演スケジュール>
| 13:30~14:00 | 「植物ゲノム編集技術の現状と展望」 | |
|---|---|---|
| 農業・食品産業技術総合研究機構 生物機能利用研究部門 | ||
| 上級研究員 雑賀 啓明 氏 | ||
| 14:00~14:30 | 「国内の作物・花卉等のゲノム編集研究の現状と今後の展望」 | |
| 大阪大学大学院工学研究科 生物工学専攻 細胞工学領域 | ||
| 教授 村中 俊哉 氏 | ||
| 14:30~14:40 | 休 憩 | |
| 14:40~15:10 | 「ゲノム編集作物の上市へ向けての取り組み」 | |
| 筑波大学 生命環境系 | ||
| 教授 理工情報生命学術院長 江面 浩 氏 | ||
| 15:10~15:40 | 「農業・食品分野でのゲノム編集の利用に向けた理解醸成の推進」 | |
| 農業・食品産業技術総合研究機構 企画戦略本部 新技術対策課 | ||
| 課長 高原 学 氏 | ||
| 15:40~15:45 | 閉会の挨拶 | |



