植物微生物研究会第22回研究交流会プログラム

9月25日(火)正午より受付開始
午後1時00分から午後2時30分
口頭発表 (6題)
. .
1 共生窒素固定細菌フランキアのゲノム構造の多様性
○九町健一1,笹川英夫2,山中高史3,阿部美紀子1,内海俊樹1
1 鹿児島大・理,2 岡山大・農, 3 森林総合研究所
2 ミヤコグサ根粒菌共生アイランドの伝搬と進化:宿主モデル系統MG20 自生地採集株群に焦点をあてて
○佐伯和彦1,谷佳美1,池田翠1,金子貴一2,眞板寛子3,平川英樹3,田畑哲之3
 佐藤修正3
1 奈良女子大・理,2 京都産業大・工, 3 かずさDNA研
3 根粒菌の共生窒素固定に必須なシグマ因子RpoH1 レギュロン中の鍵となる遺伝子の探索
○佐々木祥平,南澤究,三井久幸
 東北大・院生命科
4 ダイズ根粒菌USDA110 株のblr7984 遺伝子の破壊は、細胞内グルタチオン濃度を上昇させ、野生株をfast grower にすると共に根粒の老化を抑制する
○大津直子,本間春菜,平岡恭奈,佐野義憲,中込マリコ,市田紗智子,横山正
 東京農工大・農
5ダイズ根粒菌Type III 分泌系によるRj2 ダイズ共生不和合性の誘導
○津久井隆裕1, 江田志磨1, 金子貴一2, 佐藤修正3, 岡崎伸4, 柿崎(千葉)芳里1,
 板倉学1, 三井久幸1, 南澤究1
1 東北大・院生命科, 2 京産大・総合生命, 3 かずさDNA 研, 4 東京農工大・院農
6 連作黒大豆根粒に内生する細菌の特性
○静川幸明1,大脇良成2,田澤純子2,横山正3,吉川正巳1
1 京都農技セ,2 農研機構中央農研, 3 東京農工大,
. .
午後2時30分から午後2時45分
休 憩
. .
午後2時45分から午後4時00分
口頭発表 (5題)
. .
7 ミヤコグサにおけるLjERN1 の機能解析
○矢野幸司1,梅原洋佐2,菅沼教生3,佐藤修正4,田畑哲之4,河内宏2,林誠2
 藤原徹1,川口正代司5
1 東京大・院農生命科,2 生物研,3 愛知教育大,4 かずさDNA 研,5 基生研
8 MAMP 応答性のリン酸化タンパク質「RAM1」は活性酸素種生成を負に制御する
 松井英譲,野村有子,ジュリアルニ,中神弘史
 理化学研究所・植物プロテオミクス研究ユニット
9 エンドウにおけるサリチル酸を介した防御応答は褐紋病菌に対する侵入抵抗性に関与している
○豊田和弘1,石井寛子1,山岸紀子2,吉川信行2,稲垣善茂1,一瀬勇規1
 白石友紀1
1 岡山大・院環境生命科学,2 岩手大・農
10 Pseudomonas cichorii の病原性への分化へのシデロフォア活性の関与
 Wali Md Ullah1,田中将之1,水本祐之1,大西浩平2,木場章範1,○曵地康史1,
1 高知大・農,2 高知大・総研セ
11 共生と防御の進化の歴史を探るための新たなモデル植物、フタバネゼニゴケ
○中川知己1,古崎利紀2,榊原恵子3,石崎公庸4,緒方法親2,宮本綾乃1
 石井一夫2,嶋村正樹3,賀来華江1,河内孝之3,渋谷直人1
1 明治大・農,2 農工大・農学ゲノム,3 広島大・院理,4 京大・院生命科学
. .
午後4時00分から午後4時15分
休 憩
. .
午後4時15分から午後5時15分
総合討論 1
. .
午後5時15分から午後5時30分
休 憩
. .
午後5時30分から午後6時15分
  特別講演
「モデル植物の広がり・モデル植物からの脱却〜ゼニゴケの分子遺伝学」

 河内孝之先生
  京都大学大学院生命科学研究科
. .


9月26日(水)
午前9時30分から午前10時45分
90秒プレゼンテーション(ポスター 45題)
. .
午前10時45分から午前11時00分
休 憩
. .
午前11時00分から午後0時00分
ポスター発表(奇数番号)
. .
世話人会・若手の会・昼食
. .
午後2時00分から午後3時00分
ポスター発表(偶数番号)
. .
午後3時00分から午後3時30分
ポスター発表自由討論
. .
午後3時30分から午後3時45分
休 憩
. .
午後3時45分から午後5時15分
総合討論2(対象:ポスター45 題)
. .
午後5時15分から午後5時30分
休 憩
. .
午後5時30分から午後6時15分
  特別講演
「共生のゲノム科学:アブラムシ細胞内共生系をモデルとして」

 重信秀治先生
  基礎生物学研究所・生物機能解析センター
. .
午後6時45分から
懇 親 会


9月27日(木)
午前9時00分から午前10時15分
口頭発表(5題)
. .
12ダイズ根粒シンビオソーム溶液中に静置した単生ダイズ根粒菌の窒素固定活性の発現について
 小松誠史1,大津直子2,○横山正2
1 東京農工大学農学府,2 東京農工大・農学研究院
13 Class 1 ヘモグロビンの変異はMesorhizobium loti の宿主植物Lotus japonicus への感染に影響する
○角友博, 小薄健一, 九町健一, 阿部美紀子, 東四郎, 内海俊樹
 鹿児島大・院理工
14皮層細胞分裂を誘導する NIN を介した根粒着生数の負の制御機構
○征矢野敬1, 林誠2, 川口正代司1
1 基生研, 2 生物研
15新たな共通共生因子の共生体感染過程における役割
○武田直也1, 2, 都築周作2, 半田佳宏1, Martin Parniske3, 川口正代司1, 2
1 基生研, 2 総研大, 3LMU Munich
16感染防御応答初期過程におけるpH 変化と細胞膜H+-ATPase の制御
○伊藤紀仁1,久保田知子1,濱田晴康1,玉内亮介1,榊原佳子1,宮鍋一紘1
 木下俊則2,朽津和幸1
1 東京理科大・院理工,2 名古屋大・院理
. .
午前10時15分から午前10時30分
休 憩
. .
午前10時30分から午前11時00分
総合討論3(対象:当日の口頭発表)
. .
午前11時00分から午前11時15分
休 憩
. .
午前11時15分から午後0時00分
  特別講演
「Multiple roles of nitric oxide (NO) in the Sinorhizobium meliloti-Medicago truncatula nitrogen-fixing symbiosis」

 Dr. Claude Bruand
  (LIPM INRA, France)
. .
午後0時00分から午後0時15分
休 憩
. .
午後0時15分から午後0時45分
総会・閉会式



第22回 植物微生物研究会交流会 ポスター発表プログラム

9月26日(水)    
90秒プレゼンテーション
午前9時30分から午前10時45分                                              
. .
ポスター発表
奇数番号 午前11時00分から午後0時00分
偶数番号 午後2時00分から午後3時00分
自由討論 午後3時00分から午後3時30分
ポスター
総合討論
午後3時45分から午後5時15分


【ポスター発表 全45題】

P1サプレッションサブトラクティブハイブリダイゼーション法によるMedicago truncatula から の細胞外 ATP 応答性遺伝子のスクリーニング
 田中佳織,豊田和弘,稲垣善茂,一瀬勇規,白石友紀
 岡山大・院環境生命科学
P2 エンドウの感染阻害物質dihydromaleimide の局部および全身抵抗性における役割
○飯尾賢太郎,鎌田智絵,渡辺智和,泉実,稲垣善茂, 一瀬勇規,豊田和弘,白石友紀
 岡山大・院環境生命科学
P3タバコ培養細胞BY-2 のcryptogein 誘導性防御応答におけるS 型陰イオンチャネルSLAC1 の役割
○堀越苑子1,来須孝光2,齊藤克典1,花俣繁1,祢宜淳太郎3,射場厚3,朽津和幸1,2
1 東京理科大・院理工,2 東京理科大・総合研究機構,3 九州大・理
P4共生窒素固定細菌Frankia の変異体の単離
○栫健太郎,山浦真稔,阿部美紀子,内海俊樹,九町健一
 鹿児島大・院理工
P5ペレニアルライグラス共生菌Epichloë festucae における転写因子ProA の機能解析
○田中愛子1, Sanjay Saikia2, Gemma Cartwright2, 竹本大吾1, 柘植尚志1, 畑信吾1, Barry Scott2
1 名古屋大・生命農, 2Massey Univ.
P6 光合成BradyrhizobiumBurkholderia kururiensis のイネへの接種効果と組織局在性
○福島翔平, 大久保卓, 篠田亮 , 板倉学, 三井久幸, 南澤究
 東北大・院生命
P7異なる土壌/培地で栽培したシロイヌナズナ植物体の内生細菌群集構造の比較
○小田嶋成徳、大塚重人、磯部一夫、妹尾啓史
 東京大・院農生命科
P8 Aurantimonas 属細菌AU20 株のポピュレーションはミヤコグサ根粒形成遺伝型に応答して変化する
○按田瑞恵1, 池田成志2, 江田志磨1, 三井久幸1, 南澤 究1
1 東北大・院生命科,2 北農研
P9 水稲品種ヒノヒカリに対するBacillus 属細菌株の接種効果
○小野愛1,吉川正巳1,横山正2
1 京都農技セ生資セ,2 東京農工大
P10エダウチクサネムから分離した新規Bradyrhizobium 属細菌のゲノム配列
○岡崎伸1, 大島健志朗2, 服部正平2, Neung Teaumroong3
1 東京農工大・農, 2 東大院・新領域,3Inst. Agr. Tech., Suranaree Univ. of Tech., Thailand.
P11 ダイズ根粒菌Bradyrhizobium elkanii USDA61 のゲノム構造解析
○宮澤幸樹1,飛彈英伸1,太田公平1,佐藤修正2,平川英樹2,田畑哲之2,岡崎伸3,佐伯和彦4,金子貴一1
1 京都産業大・工,2 かずさDNA 研, 3 東京農工大院・農,4 奈良女子大・理
P12Sinorhizobium melilotimcpS 欠損が共生系に及ぼす影響
○山本裕,斎藤勝晴,田渕晃
 信州大・農
P13 ダイズ根粒菌のゲニステイン誘導遺伝子の破壊と共生における役割
○日高達夫1,武島圭介1,大西将之1,魏敏2,横山正3,南沢究4,三井久幸4,板倉学4,金子貴一5,田畑哲之6,佐伯和彦7,大森博文8,田島茂行9,内海俊樹10,阿部美紀子10,大和田琢二1
1 帯畜大・食品科学,2 蘭州大・生命科学, 3 東京農工大・農,4 東北大・院生命科, 5 京都産業大・工,6 かずさDNA 研, 7 奈良女子大・理8 大阪大・院理, 9 香川大・農,10 鹿児島大・院理工
P14NCR ペプチドの根粒菌と大腸菌に及ぼす影響
○内奈保子1,内海俊樹1,九町健一1,阿部美紀子1,東四郎1,Peter Mergaert 2,Eva Kondorosi2, Attila Farkas3
1 鹿児島大・院理工,2ISV,France,3BRC,Hungary
P15Bradyrhizobium japonicum Is-34 のRj4- gsn 遺伝子の探索
○橋元祥吾1,鶴丸博人2,山川武夫3,南澤究2,池田成志4
1 九大・院生資環府,2 東北大・院生命科,3 九大・院農学院,4 北農研
P16ミヤコグサ根粒菌を宿主とした人為制御可能な発現ベクターの開発と応用
○白井理恵,中村公美,副島麻衣,岡崎伸1,佐伯和彦
奈良女子大・院理,1 東京農工大学
P17アルファルファ根粒菌におけるイノシトール合成系の存在とその意義
○芦田義裕,寺川あやこ,吉田健一
 神戸大院・農学研究科・生命機能科学専攻
P18ミヤコグサと根粒菌変異株(STM 30)の共生関係における根粒老化の代謝調節
○シリナパチュンゴパスト1, 4, 野村美加1, 田島茂行1, ナンティパックチャパナポンウォラクル2,松浦寛幸1, 佐藤修正3, 下田宜司3
1 香川大・農, 2 チェンマイ大・農, 3 かずさDNA 研, 4 カセサート大・農
P19ミヤコグサ-根粒菌共生におけるMesorhizobium loti ビタミンB6 代謝経路の新たな役割
○富永晃好1, 2, 井手愛子2, 岩本沙耶3, 八木年晴3, 有馬進1, 2, 鈴木章弘1, 2
1 鹿児島大・連農, 2 佐賀大・農, 3 高知大・農
P20石垣島と西表島の海浜に分布するハマアズキ(Vigna marina)と共生する根粒菌の耐塩性機構の解明
○赤津哲也1,佐野直人1,金勝一樹2,石川英明1, 3,大津直子2,友岡憲彦4,横山正2
1 東京農工大・農, 2 東京農工大・院農学研究院, 3JST-CREST, 4 農業生物資源研
P21 光によってトマトへの菌根菌感染は制御される
○永田真紀, 山本直也, 穴井豊昭, 有馬進, 鈴木章弘
 佐賀大・農
P225-デオキシストリゴールをリガンドとする光親和性プローブを用いたAM 菌のストリゴラクトン受容体の探索
○中谷成史,秋山康紀,林英雄
 大阪府大・院生命
P23Myc-LCO およびキチンオリゴ糖によるミヤコグサ共生遺伝子発現におけるNFR 依存性の解析
○河原千春,秋山康紀,林英雄
 大阪府大・院生命
P24ミヤコグサ菌根共生特異的変異株ME2329 とME778 の表現型と連鎖解析
○小島知子1,斎藤勝晴2,大場広輔3,菅沼教生4,川口正代司5, 大友量6
1 農研機構・畜草研,2 信州大・農, 3 東京大・理,4 愛知教育大,5 基礎生物研, 6 農研機構・北農研
P25 アーバスキュラー菌根共生特異的に誘導されるミヤコグサのGARP 型転写因子LjGGL1 遺伝子の発現解析
○井口陽平1,武田直也2,川口正代司2,上中弘典1
1 鳥取大・農,2 基生研
P26ムギ類における菌根誘導型リン酸トランスポーター遺伝子の発現・性状解析
○畑信吾,松永陽香,T. Sisaphaithong
 名古屋大・生命農
P27ダイズの菌根と黄化葉で誘導されるリン酸トランスポーター遺伝子 GmPT7 の発現解析
○井上雄貴1,小八重善裕2,馬場真里1,畑信吾1
1 名古屋大・院生命農学,1 東京大・院農学生命科学
P28 イネにおける菌根誘導型アシルトランスフェラーゼ遺伝子とエステラーゼ遺伝子の発現・性状解析
○T. Sisaphaithong,柳瀬恵,畑信吾
 名古屋大・生命農
P29根への光照射による根粒形成阻害機構
○下村彩1,師富千絵1,仲亜由美1,宮崎信幸1,平川英樹2,佐藤修正2,田畑哲之2,有馬進1,鈴木章弘1
1 佐賀大・農,2 かずさDNA 研
P30ミヤコグサで発現するMATE 型輸送体LjMATE2 および LjMATE3 の解析
○太田喜寛, 高梨功次郎, 杉山暁史, 矢崎一史
 京都大・生存圏研
P31ミヤコグサ根粒で発現するSWEET 輸送体の機能解析
○齊田有桂、杉山暁史、高梨功次郎、矢崎一史
 京都大・生存圏研
P32新規のミヤコグサ根粒過剰着生変異体plenty の解析
○養老瑛美子1,2, 吉田千枝3, 半田佳宏1,2, 佐伯和彦4, 寿崎拓哉1,2, 川口正代司1,2
1 基生研, 2 総研大・生命科学, 3 東大・院理, 4 奈良女子大・理
P33ミヤコグサSNARE 遺伝子Syn1 は根粒形成初期における重要ファクターである
○十川蒼1山崎大樹1,三好貴紘1,林誠2,横田圭祐2,田島茂行1, 野村美加1
1 香川大・農,2 農業生物資源研
P34マメ科植物CCaMK の比較機能解析
○下田宜司,林誠,今泉(安楽)温子
 生物研・植物共生
P35ミヤコグサにおける根粒と菌根のRNA-seq 解析
○半田佳宏1,武田直也1, 2,鈴木穣3,川口正代司1, 2,斎藤勝晴4
1 基生研, 2 総研大・生命科学, 3 東大・新領域, 4 信州大・農
P36硝酸還元酵素アンチセンス遺伝子を導入したミヤコグサ形質転換系統を用いた硝酸イオンによる窒素固定阻害機構の解析
○西田帆那1, 加藤一幾2, 金山喜則2, 菅沼教生1
1 愛知教育大, 2 東北大・院・農
P37根粒着生オートレギュレーションとβ-1,3-glucanase 遺伝子の発現
○小薄健一1,鈴木章弘2,原仁俊1,山下健司1,高原皓史1, 蘭正人1,岩崎成美1,浅見忠男3,九町健一1,東四郎1,阿部美紀子1,内海俊樹1
1 鹿児島大学・院・理工 , 2 佐賀大学・ 農, 3 東京大学・農
P38ミヤコグサSEN1 遺伝子の系統間差と窒素固定活性
○原田克哉1, 富永晃好1,2, 河済英紀 1, 菅沼教生3, 橋口正嗣4, 明石良4, 有馬進1, 鈴木章弘1
1 佐賀大・農, 2 鹿児島大・連農,3 愛知教育大,4 宮崎大・FSRC
P39ミヤコグサの根粒の初期発生におけるオーキシンの作用点
○寿崎拓哉1, 2,矢野幸司1,伊藤百代1,梅原洋佐3,菅沼教生4,川口正代司1, 2
1 基生研,2 総研大,3 生物研, 4 愛教大
P40根圏微生物がダイズ根粒数を制御する機構の解明
○中村紘之1, 北原大平1, 大津直子2,横山正2
1 東京農工大学・農学府, 2 東京農工大学・大学院農学研究院
P41 ダイズの生長過程における根圏微生物の解析
杉山暁史1、高瀬尚文2、關谷次郎2、矢崎一史1
1 京都大・生存研、2 京都学園大・バイオ環境
P42ダイズ根のフラボノイド分泌に関わるダイズ遺伝子の探索
○山下和晃,杉山暁史,高梨功次郎,矢崎一史
 京都大学・生存圏研究所
P43ダイズ根粒の生長におよぼす温度と日周期の影響
○石川慶祐1,渡辺詩織1,七夕高也2,七夕小百合3,石川伸二4,大竹憲邦4,末吉邦4,大山卓爾4
1 新潟大院・自然研,2 農業生物資源研究所,3 茨城県農業総合センター,4 新潟大・農
P4415N によるダイズ根粒における固定窒素の転流の定量的解析
○Nguyen Van phi Hung1, 2,渡辺詩織1,石川伸二1,大竹憲邦1,末吉邦1,石井里美2,藤巻秀2,大山卓爾1
1 新潟大・院自然科学,2 原子力機構
P45 イネの枝分かれ抑制ホルモンおよび根寄生植物種子の発芽刺激物質としての Strigolactoneアナログの構造活性相関
○井上共生1、佐々木満1、滝川浩郷1, 2、水谷正治1、杉本幸裕1, 2
1 神戸大院・農・生命機能科学,2JST/JICA, SATREPS
P46 ミヤコグサ野生系統における窒素固定量および硝酸吸収量の自然変異と、異なる土壌硝酸濃度に対する窒素獲得特性の表現型可塑性の系統間変異
○中田 望、可知 直毅
1首都大学東京・院理工