免疫システムの老化を引き起こす仕組みを発見についての論文が公開されました。

2014/4/3

研究開発

~2014年4月2日に英国科学誌「Nature Communications」にオンライン掲載~

免疫システムの老化を引き起こす仕組みを発見
~老化に伴う慢性炎症疾患の発症や感染症の増加の予防・治療へとつながる~

老化によって、病原体などに対する免疫応答が低下するとともに、時として過剰な炎症反応が引き起こされます。それにより慢性的な炎症状態が誘導されて、最終的に関節リウマチなどの慢性炎症疾患の発症につながると考えられています。この現象を免疫老化といい、免疫系の司令塔であるヘルパーT細胞の働きが低下することが一因だと考えられていましたが、そのしくみはいまだよくわかっていません。
研究グループは、マウスでMeninたんぱく質がヘルパーT細胞の老化を制御するキーファクターとして働くことを明らかにしました。次に、Meninの下流で働いて老化に伴う過剰な炎症反応の誘導を抑える因子として、Bach2遺伝子を同定しました。
今回の研究から、ヘルパーT細胞の老化に伴ってMeninの機能が弱まり、MeninがBach2の発現を誘導できなくなることが、炎症状態につながる可能性が示唆されました。

愛媛大学、千葉大学、理化学研究所統合医科学研究センターとの共同研究です。

更に詳しく知りたい方は愛媛大学の研究情報をご覧下さい。
http://www.m.ehime-u.ac.jp/school/immunology/press_release_040414.pdf

Facebook
X
SDGs