生薬「甘草」のゲノムを高精度に解読
~グリチルリチンの国内生産を目指して~

2022/12/20

研究開発

かずさDNA研究所は、理化学研究所、千葉大学、大阪大学、国立遺伝学研究所と共同で、漢方薬や天然甘味料の原料として使われるウラルカンゾウ(Glycyrrhiza uralensis)のゲノムを高精度に解読しました。

甘草の地下部(甘草根)には、炎症や痛みを鎮めたり、咳を抑えたりするなどさまざまな薬効があります。そのため、日本で広く用いられている200種を超える一般用漢方処方薬の約70%に甘草根が配合されています。

薬効成分の合成に関わる遺伝子を明らかにして安定生産するための基盤情報を得るため、8本の染色体からなるウラルカンゾウの全ゲノムの精密な塩基配列を決定しました。その結果、薬効成分のひとつ、グリチルリチンの生合成に関わる一連の酵素遺伝子が狭いゲノム領域にまとまって存在することが確認されました。今回の成果から、国内栽培に適した甘草の品種改良や、異種生物での薬効成分の生産、さまざまな成分の新たな生産手法の開発などへの応用が期待できます。
*日本薬局方では生薬「甘草」の基原植物 (生薬のもととなる植物) として、ウラルカンゾウ(Glycyrrhiza uralensis)とスペインカンゾウ(Glycyrrhiza glabra)の2種を認めていますが、東アジアで甘草として知られるのはウラルカンゾウです。

研究成果は、科学雑誌『DNA Research』のオンライン版(12月20日付)に掲載されています。

詳細は理化学研究所のプレスリリースをご覧ください。

論文タイトル:Chromosome-scale genome assembly of Glycyrrhiza uralensis revealed metabolic gene cluster centered specialized metabolites biosynthesis
著者:Amit Rai, Hideki Hirakawa, Megha Rai, Yohei Shimizu, Kenta Shirasawa, Shinji Kikuchi, Hikaru Seki, Mami Yamazaki, Atsushi Toyoda, Sachiko Isobe, Toshiya Muranaka, Kazuki Saito
掲載誌:DNA Research
DOI: 10.1093/dnares/dsac043

Facebook
X
SDGs