DNAオンライン講座@八千代松陰中学校 松陰セミナー

八千代松陰中学校の希望者17名を対象としたオンライン講座を行いました。身近な食品からのDNA抽出実験や研究者が使う精密機器、マイクロピペットの操作練習などを体験しました。まだDNAについて授業で習っていない生徒もいましたが、皆さん、DNAに興味をもってくれたようです。

日 時 令和7年7月23日(水)13:30~15:30
会 場 八千代松陰中学校(リモート講座)
参加者 中学生 希望者17名 教員2名
内 容 リモート実験:DNA抽出実験
講義:DNA研究とバイオテクノロジー

実験:身近な食べ物からのDNA抽出(各自)ブロッコリーを用いたDNA抽出(演示)

体験:マイクロピペット操作体験

工作:DNAキーホルダーの作製

感 想 生徒感想(抜粋)

  • 講義や実験でDNAについて知らなかったことを知ることができ、DNAは体の中にあるものという認識だったのですが、医療や社会でも幅広く活躍をしている存在なのだと思いました。
  • DNAには元々興味があったのでこの講座に参加したら、もっとDNAのことを知りたくなりとても勉強になりました。

Facebook
X
SDGs