DNA出前講座@八千代松陰中学校

八千代松陰中学校の1~3年生を対象とした「松陰セミナーDNA実験」を行いました。身近な食品からのDNA抽出実験の他、生命科学の研究者が使うマイクロピペットの操作を体験したり、最新のDNA研究の話を聞いていただきました。

日 時 令和6年7月23日(火)13:00~15:00
会 場 八千代松陰中学校
参加者 中学1~3年生 35名 他5名
内 容 DNA出前講座 

  • DNAの基礎(講義)
  • 食品からDNAを取り出してみよう!
  • ブロッコリーのDNA抽出実験(演示)
  • マイクロピペットを使ってみよう!
  • DNAキーホルダーの作製

生徒感想(抜粋)

  • 自分はDNAについてあまり知らなかったけど、今回の講座でDNAについてたくさん知ることができました。
  • このセミナーを受けてDNAや、ゲノム編集技術、遺伝子の組み換えなどをたくさん学ぶことができてとても楽しかったです。
  • 今回の授業を受けて、DNA はアデニン「A」、グアニン「G]、シトシン「C」、チミン「T」で、できていることや、二重らせん構造できていること、細胞の中にあることなどよくわかりました。

Facebook
X
SDGs