DNA実習:島根県立益田高等学校
2022/11/2
アウトリーチ活動島根県益田高等学校2年生理数科の生徒が「関東研修」として来所し、分子生物学に関する実習を行いました。当日、朝早くに萩・石見空港を出発し、機内で昼食をとり、羽田空港から研究所に向かい、分子生物学実験を体験しました。
| 日 時 | 令和4年10月12日(水)13:00~17:00 | 
|---|---|
| 会 場 | かずさDNA研究所 講習実験室他 | 
| 参加者 | 理数科2年生 22名 引率教員3名 | 
| 内 容 | 分子生物学講座「謎のお肉のDNA鑑定」
 講義:「DNA研究とバイオテクノロジー」 実験:「謎のお肉のDNA鑑定」 
 
 研究所内見学 実験:アガロースゲル電気泳動 
 工作:DNAキーホルダー作成 
 マイクロピペットや電気泳動装置、マイクロチューブ遠心機などをはじめとする専門的な機器を扱って、各自に配られた謎の食肉(ブタ、トリ、ウシ)のDNAを解析して、その正体を突き止めました。 島根県立益田高校HP → こちら  | 




