DNA出前講座@習志野市立習志野高等学校

DNA出前講座@習志野市立習志野高等学校

 かずさDNA研究所では、県内の皆様に DNA研究の重要性や現状について広くお伝えできるよう取り組んでおります。また、科学への興味・関心を持っていただくことを目的として、さまざまな理科教育支援活動を展開しております。
 今回は、毎年ご依頼の習志野市立習志野高等学校に伺って、「DNA出前講座 B・Dコース」を実施しました。

日 時 令和元年5月29日(水)3~4限、5限、 31日(金)3限
会 場 習志野市立習志野高等学校 生物実験室
参加者 3年生 理系生物選択 1クラス 計16名 他4名(DNA出前講座 Dコース)
3年生 文系生物選択 2クラス 計68名 他3名(DNA出前講座 Bコース)
内 容 DNA出前講座 Dコース ~謎のお肉のDNA鑑定~

  • マイクロピペットを使ってみよう!
  • PCR法によるDNA増幅と原理の説明
  • DNAに関する講義
  • アガロースゲル電気泳動と原理の説明
  • 結果の確認
  1. 微量な液体を扱うマイクピペットや遠心機、電気泳動装置といった専門的な機器を用いて、DNAの研究に欠かせないPCR法やアガロースゲル電気泳動など分子生物学的な手法で、各自に配られた謎の食肉(ブタ、トリ、ウシ)のDNA鑑定を行いました。高度な実習と講義でしたが、生徒の皆さんは集中して取り組まれ、全員大成功でした。

DNA出前講座 Bコース ~身近な食べものからDNA抽出~

  • DNAの基礎(講義)
  • マイクロピペットを使ってみよう!
  • 身近な食べものからDNAを取り出してみよう!
  • DNAの染色と観察
  • ブロッコリーからもDNA!
  • 実験結果のまとめ
  1. 講義では、すべての生き物は細胞から出来ていて、生命の設計図の正体がDNAであることを学びました。実験では、マイクロピペットの操作を覚えて、身近な食料品から実際にDNAを取り出しました。続いて特殊な色素で染色(代表者)の後、詳しく観察していただきました。また、ブロッコリーからDNAを取りだす実験(演示)で、大量のDNAを確認しました。

習志野市立習志野高等学校リンク → こちら
紹介ページ直リンク → こちら

Dコース:諸注意・マイクロピペット練習・PCRの準備
解析試料をPCR装置にセット
PCR産物をアガロースゲル電気泳動で解析
アガロースゲルの取出し
アガロースゲルの観察・撮影
結果の観察・謎のお肉の判定
Bコース:諸注意・DNAに関する講義
マイクロピペットの練習・DNA抽出薬を試料に分注
マイクロチューブ遠心機による試料の収集
抽出DNAの観察・まとめ
Facebook
X
SDGs