はじめに
アグリゲノム産業研究会・第12回例会では、内閣府プロジェクト(SIP)「データ駆動型育種」とのJoint 企画として、ゲノムと形質データを用いて、作物の予測モデルを作成する方法を講習とハンズオンでご紹介します。
開催要項
開催日時: 2022年3月22日(火) 13:30 開始 17:00 終了
開催方法 : 現地ならびにオンラインのハイブリット開催
現地会場:東京大学 伊藤国際学術研究センター 中教室(3階)
https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/iirc/ja/about.html
現地会場・オンラインのアクセス情報は、後日、お申込みされた方にご連絡いたします。
ハンズオンをご希望の方はインターネットにアクセス可能なPCをご用意ください
※参加方法は後日変更可能です。変更をご希望の場合はこちらからご連絡ください
例会のチラシはこちら
プログラム
- 13:30
- オープニング
- 13:35~14:30
- NGSの最新技術とvcfの作り方
- かずさDNA研究所
- 14:30〜14:40
- 休憩
- 14:40〜15:40
- 予測モデルの作り⽅ 原理と注意点
- 東京⼤学・岩⽥洋佳
- 15:40〜15:50
- 休憩
- 15:50〜16:50
- 予測モデル作成 ハンズオン
- Listen Field
- 16:50
- クロージング

-