発表・講演プログラム(MS-Wordファイル)のダウンロードは こちらから

発表・講演プログラム

口頭発表				
10月10日(木)				
15:40-16:00	O-1	シロイヌナズナの葉の表皮細胞分化に関与する新規突然変異体#1446の機能解析	倉田 哲也1, 川畑 千絵1, 櫻谷 英治3, 清水 昌3, 岡田 清孝1,2, 和田 拓治1 	1理研・植物科学研究センター, 2京大・院理, 3京大・院農
16:00-16:20	O-2	顕微FTI-Rによる根毛突然変異体の解析	冨永るみ1 岡田清孝1,2 和田拓治1	1理研・植物科学研究センター、2京大・院理
16:20-16:40	O-3	根粒内部組織の3次元構造解析	金森 紀仁1,2・小柳津 広志1・杉山 純一2	1 東大院・農生科, 2 食総研
16:40-17:00	O-4	タバコ NQK1 MAPKK及びそのシロイヌナズナのオルソログは細胞質分裂を正に制御する	征矢野敬、西浜竜一、石川雅樹、町田泰則	名古屋大学大学院理学研究科生命理学専攻
17:00-17:20	O-5	色素体分裂及び細胞分裂に影響を及ぼすシロイヌナズナcrumpled leaf変異体の原因遺伝子は色素体へのタンパク質輸送に関与する	浅野 智哉1、吉岡 泰1、榑井 俊介1、坂本 亘2、蘇都莫日根3、町田 泰則1	1名大院・理・生命理、2岡山大・資生研、3北京大学・生命科学院
17:20-17:40	O-6	PENDタンパク質の細胞内局在の解析	寺沢 公宏・大木 康人・佐藤 直樹	埼玉大 理学部 分子生物学科
17:40-18:00	O-7	シロイヌナズナで見られる3種のMGDG合成酵素遺伝子のユニークな発現	小林康一,粟井光一郎,島田裕士,増田建,高宮建一郎,太田啓之	東工大・大学院生命理工学研究科
				
10月11日(金)				
9:00-9:20	O-8	シロイヌナズナBOR1遺伝子に相同な酵母YNL275w遺伝子の機能解析	小林正治、高野順平、三輪京子、林浩昭、米山忠克、藤原徹	東京大学大学院農学生命科学研究科
9:20-9:40	O-9	光周的花芽誘導に関連した遺伝子のウキクサホモログの単離と発現解析	三輪 久美子、小山 時隆、近藤 孝男	名古屋大学大学院 理学研究科 生命理学専攻、CREST
9:40-10:00	O-10	シロイヌナズナ完全長cDNAマイクロアレイを用いた、乾燥ストレスからの回復過程に関与する遺伝子の解析	大野陽子1,2、関原明2,3、鳴坂真理3、楠城時彦3、藤田美紀3、佐藤理恵4、佐藤将一3、桜井哲也3、石田順子3、佐藤忍1、篠崎和子4、篠崎一雄2,3	1筑波大・バイオシステム研究科, 2理研・植物分子,3理研ゲノム科学総研センター,4国際農研
10:00-10:20	O-11	QTL解析によるシロイヌナズナAl耐性遺伝子の探索	小林佑理子, 一家崇志, 長谷川真由美, 小山博之 	岐阜大学農学部 植物細胞工学研究室
10:20-10:35		休憩		
10:35-10:55	O-12	アレイを用いたシロイヌナズナ糖応答性遺伝子の解析	用稲真人1、加藤丈典1、吉田佳雅1、小島久恵1、関原明2、篠崎一雄2、中村研三1	1,名大院・生命農学・生物化学2,理化学研究所植物ゲノム機能情報研究グループ
10:55-11:15	O-13	シロイヌナズナの硫黄栄養欠乏応答ートランスクリプトーム解析とメタボローム解析の統合からわかることー	平井優美、矢野美弦、有田正規、粟津原元子、藤原徹、斉藤和季	千葉大・院・薬
11:15-11:35	O-14	シロイヌナズナアクティベーションタグラインを用いた代謝物プロファイリングによる代謝物蓄積変異株の選抜	粟津原元子1, 峠隆之1, 早瀬亜紀子1, 塩原真理子1, 小林正智2, 野路征昭1, 山崎真巳1, 関原明3, 篠崎一雄3, 斉藤和季1	1千葉大院・薬, 2理研・バイオリソースセンター, 3理研・植物分子生物
11:35-11:55	O-15	イネ完全長cDNAデータを用いた転写因子の比較解析	大岡久子1,2,永田俊文1,佐藤浩二1,大友泰裕3,松原謙一3,村上和雄3,大里直樹4,河合純4,カルニンチ ピエロ4,林崎良英4,鈴木宏史5,小島恵一5,高原美規2,山元皓二2,菊池尚志1	1.農業生物資源研究所,2.長岡技術科学大学,3.国際科学振興財団,4.理化学研究所,5.日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社
11:55-12:15	O-16	シロイヌナズナ・トランスポゾン・タグラインの作成とデータベースの公開	黒森 崇、平山隆志、伊藤卓也、清末有希、高部寛子、水門佐保、篠崎一雄	理化学研究所・ゲノム科学総合研究センター(GSC)・植物ゲノム機能情報研究グループ
				
				
ポスター発表				
10月10日(木)				
	P-1	メリステムにおける強い細胞接着には新規ペクチン-グルクロン酸転移酵素遺伝子の発現が必須である	岩井宏暁、石井忠、佐藤忍	(岩井宏暁、佐藤忍=筑波大学 生物科学系) (石井忠=森林総研)
	P-2	メリステムに構造異常を起こすtonsoku変異類似株の解析	稲垣宗一1、鈴木孝征1、大藤雅章2、中村研三1、森上 敦3	1名大院・生命農・生物化学、2現・カルフォルニア大デービス、3中部大・応用生物
	P-3	管状要素分化を促進するアラビノガラクタンタンパク質について	本瀬宏康、*杉山宗隆、福田裕穂	東京大学理学系研究科生物科学専攻 *東京大学理学部付属植物園
	P-4	シロイヌズナズナの葉脈不連続突然変異体van4の解析	楢本悟史1、小泉好司2、岩本訓知1、杉山宗隆3、福田裕穂1,4	1 東大・院・理・生物科学、 2 東京農大・応用生物、 3 東大・院・理・植物園、 4 理研・PSC
	P-5	フィコシアノビリンをフィトクロム発色団に持つシロイヌナズナの光応答	嘉美 千歳、横田 明穂、河内 孝之	奈良先端大バイオ
	P-6	SKP1遺伝子ファミリーの発現制御およびF-boxタンパク質との相互作用の解析	高橋 直紀、黒田 浩文、関 原明、篠崎 一雄、島田 浩章、松井 南	東京理科大学基礎工学研究科
	P-7	シロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana)におけるスフィンガニンキナーゼ遺伝子の単離および機能解析	寺田 志穂  西浦 英樹  今井 博之	甲南大学大学院 自然科学研究科
	P-8	シロイヌナズナにおけるセリンパルミトイルトランスフェラーゼ遺伝子サブユニットのcDNAクローニング	松村 牧   今井 博之	甲南大学大学院 自然科学研究科
	P-9	メチオニンを過剰に蓄積する変異株で発現が抑制される遺伝子の解析	毛塚梓、Derek B. Goto、Van Werven Folkert、内藤哲	北海道大学大学院農学研究科応用生命科学専攻応用分子生物学講座分子生物学分野
	P-10	シロイヌナズナの新規糖応答性変異株hsi2 の解析	塚越啓央1、山田万希子1,柴田大輔2,森上敦3、中村研三1	1,名大院・生命農学・生物化学 2,かずさDNA研究所3,中部大・応用生物
	P-11	 シロイヌナズナBOR1相同遺伝子の解析	  三輪京子、小林正治、高野順平、林浩昭、米山忠克、篠崎一雄、関原明、藤原徹	東京大学大学院農学生命科学研究科
	P-12	ブロモウイルスの宿主決定機構の解析	藤崎恒喜・萩原文・高野義孝・海道真典・三瀬和之・奥野哲郎	京都大学大学院 農学研究科 植物病理学講座
	P-13	画像を活用したシロイヌナズナの葉面積変化の解析	石塚徹、七夕高也、篠村知子	(株)日立製作所 中央研究所
	P-14	理研アクティベーションタグライン	中澤美紀、市川尚斉、石川明苗、小林裕子、津原優美、川島美香、武藤周、松井南	理研GSC植物変異探索、VALWAY Co.
	P-15	ナショナル・バイオリソース・プロジェクトにおけるシロイヌナズナの事業	小林 正智	理研BRC

				
ミニシンポジウム				
10月11日(金)				
13:10-13:45		植物メタボロミクス研究の現状	斉藤和季(千葉大・薬)	
13:45-14:20		メタボロミクスにむけた細胞内代謝物質計測システムの開発	西岡孝明(京大・院・農)
14:20-14:55		植物生育計測のためのモニタリングシステム開発の現状	篠村知子(日立製作所・中央研究所)
14:55-15:30		ゲノム配列からの真核生物の起源と進化に関する情報の抽出	渡辺日出海(奈良先端大・情報科学)

|Top|