あいさつ
デジタル機器を用いた形質値や環境値の測定を行い、網羅的に形質値を取得・解析するPhenomics解析が植物研究分野においても浸透しつつありますが、他のオミクス研究に比べると必要とする技術開発が未だ確立されていない状況にあります。そこで、当該分野で優れた技術を有しているニュージーランド、オーストラリアおよび日本国内の研究者との間で情報交換を行うため、「進化する植物計測技術」というテーマでワークショップを開催する運びとなりました。さらに、人任せ、ツール任せとならない正確な計測を実施するために、デジタル画像および光学センシング技術による計測技術の基礎と測定時に注意すべきポイントを専門の先生方にお話しいただきます。
開催概要
日 時 | 2017年7月19日(水)13:00-17:15 |
---|---|
会 場 | JST 東京本部別館(K’s五番町)1階 ホール |
http://www.jst.go.jp/koutsu.html#BEKKAN |
参加費 |
無料 プログラム終了後、同会場にてミキサーを実施します (ミキサー会費5,000円) |
---|---|
参加申し込み | 終了しました。多数のご参加ありがとうございました。 |
主催 |
JST・CREST 「環境変動に対する植物の頑健性の解明と応用に向けた基盤技術の創出」研究領域 |
---|---|
共催 | (公財) かずさDNA研究所 |
言語 | 英語および日本語 |

- ワークショップに関するお問い合わせ
- 〒292-0818 千葉県木更津市かずさ鎌足2-6-7
(公財)かずさDNA研究所 担当:磯部・七夕 - Tel:0438-52-3928, Fax:0438-52-3935
- E-mail: entry@kazusa.or.jp