Kazusa API 制作日誌


中尾光輝(かずさDNA研究所・植物ゲノム情報)
かずさディー・エヌ・エー研究所が提供しているウェブリソースの共通の入り口として Kazusa API を開発している.その開発の模様を報告する.
かずさディー・エヌ・エー研究所では、これまでに多くの生物種のゲノム配列決定や大規模完全長 cDNA 配列決定をおこなっており、多くの配列データを生産してきた.これらの配列は、その後の解析パイプラインにのせられ、ゲノムスケールデータ解析の基盤データとして使用されている.データの蓄積とともに、データの再利用時のさまざまな負荷が高まりつつある.あたらしい解析手法や、ゲノムスケールデータの種類の増加にともなうデータの組み合わせの増加にユーザインターフェイスが追いついていない点も問題となりつつある.このような問題は、おおくの研究者が感じつつあり、その解決のためにウェブサービスの利用を押し進めるきっかけとなっている.
かずさディー・エヌ・エー研究所は、配列決定からアノテーション、データ公開、解析までのすべての段階をおこなっている機関であり、ゲノム科学の縮図ともいえるその現場には、一般的に再利用性のたかい幅広いニーズがあると考えられる.したがって、それに答えられる仕組みを開発するにはちょうど良い環境である.Kazusa API はデータの多様化が激しいゲノム科学を推し進める仕組みの開発を目的として、かずさディー・エヌ・エー研究所内ユーザのデータ再利用性の向上を第一目標とし、それによっておのずと、所外ユーザへのデータ再利用性が向上すると期待している.