Plant GARDENに関するアンケート

さまざまな植物のゲノムやマーカー情報を集めたポータルサイト「Plant GARDEN」では、JSTバイオサイエンスデータベースセンター(NBDC)の「統合化推進プログラム」の支援を受けて開発され、(公財)かずさDNA研究所が中心となって運用しています。多くの皆様にお使いいただけるより良いデータベース開発を行うため、以下の質問にご回答いただき、ご意見やご要望などをお聞かせいただけると幸いです。なお、記載されることが無い場合には空白のままにしていただいて構いません。

なお、アンケートでご回答いただきました情報につきましては、「統合化推進プログラム」での利用のみに留めます。

1. 業種について、該当するものをご選択ください。


2. 差し支えなければ、機関名(企業名)アドレス、お名前、E-mailアドレスをご記入ください。

企業名(機関名):
お名前 :
E-mailアドレス:

3. Plant GARDENへのアクセス端末として何を使われていますか?


タブレットやスマートフォンなどをお使いの場合、どのような使い方をしますか?
例:
・遺伝子名の情報を得たその場で、キーワード検索を実施して、相互作用情報や関連する形質、生理活性を調べる。
・遺伝子名から配列を取得し、その場でBLAST検索を実施して、類縁配列の情報を調べる。
・植物種名や系統名からキーワード検索を実施して、ゲノムの公開状況や公開年を調べる。 など

4. ご興味のある植物種、植物科をお教えください。

例)イネ、ダイズ、トマトなど

5. 整備や掲載が望ましいと思われる植物種やゲノムアセンブリがありましたらお教えください。(https://plantgarden.jp/ja/list/speciesからPlant GARDENで整備している植物種をご覧頂けますが、ご確認されない状態でのご回答も歓迎致します。)

例)ラッカセイ、Tifrunner.gnm1.KYV3(cv. Tifrunner) など

6. どのような情報に興味をお持ちかお教えください。


☆その他(補足がありましたらお願いいたします)

7.どのような目的でデータベースをご利用でしょうか。

例)形質関連遺伝子を探したい、マーカー開発に利用したい、特定系統の親情報が知りたい、着目する遺伝子の相同遺伝子を生物種毎に取得したい、など。

8. ご回答者様が解析されたゲノム情報や開発されたマーカーのデータベース化やPlant GARDENでの公開が可能な場合、ご興味をお持ちでしょうか。


☆その他(補足がありましたらお願いいたします)

例)今は興味ないが、今後興味が生じる可能性がある。
  すぐにでもデータベース化して公開したいものがある、など。

9. その他Plant GARDENに対するご要望がありましたらご記入ください。

アンケートのご回答を有り難うございました。

内容を確認いたしまして、お問い合わせの場合はメールにてご返事いたします。 お問い合わせ内容によっては回答にお日にちを頂く場合や、お答えしかねる場合がございます。また、ご要望につきましては可能な限り、お応えするよう努めます。内容によりましては、お応えしかねることもございますのでご了承ください。

受付と同時に、ご入力頂いたメールアドレス 宛にアンケートご回答の確認メールをお送りしています。

もし、しばらくしても受付確認メールが届いていない場合には、送受信環境の不備などの問題があった可能性もございます。
その際は 大変お手数ですが、メールアドレスをご確認のうえ、再度アンケートページでご入力頂くか、 plantgarden@kazusa.or.jp までお問い合わせください。



Facebook
Twitter
SDGs