30周年記念デジタルブック
24/222

田畑哲之所長が「みどりの学術賞」を受賞「光合成生物ラン藻のゲノム解読に始まる植物ゲノム科学の推進と持続的農業生産系への展開」に関する功績により、田畑哲之所長が令和3年(第15回)「みどりの学術賞」を受賞しました。この賞は「みどり」についての国民の造詣を深めるため、国内において植物、森林、緑地、造園、自然保護等に係る研究、技術の開発などの学術上顕著な功績のあった個人に贈られます。憲政記念館に於いて天皇皇后両陛下御臨席の下、菅義偉内閣総理大臣より授与されました。17国立遺伝学研究所と連携協定を締結かずさDNA研究所は、大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所と相互の資源や機能などの活用を図りながら、連携・協力し、学術及び科学技術の振興に資することを目的として、連携協定を締結しました。2020年(令和2年)•ダーナの仲間発表•トマトの祖先種のゲノム解読•198種類のダイズゲノムの比較解析•二十世紀ナシのゲノム解読•田畑哲之所長が「みどりの学術賞」を受賞•メンデルの法則の発見で使われたエンドウのさやの色の候補遺伝子を同定•ホウレンソウのゲノム解読•ツツジのゲノム解読•ニホングリのゲノム解読•ホースグラムのゲノム解読•ヤハズエンドウのゲノム解読•小原收副所長が「文化の日千葉県功労者表彰」を受ける2021年(令和3年)

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る