2006.11.182006.12.162006.12.162007.12.162008.11.292008.12.13-104-柴田 大輔所長 大石 道夫柴田 大輔所長 大石 道夫参与 磯野 克己ゲノム医学研究室室長 古閑 比佐志植物ゲノム応用研究部部長 柴田 大輔ヒトゲノム応用研究部部長 小原 收副所長 田畑 哲之染色体機能領域研究部部長 丹羽 修身植物染色体工学研究室室長 小谷 博一ヒト遺伝子応用技術研究室室長 長瀬 隆弘植物ゲノム情報研究室室長 中村 保一所長 大石 道夫参与 磯野 克己ゲノム解析技術研究室室長 小原 收ゲノムバイテク研究室室長 柴田 大輔ゲノム医学研究室室長 古閑 比佐志植物遺伝子研究室室長 田畑 哲之ヒト遺伝子応用技術研究室室長 長瀬 隆弘参与 磯野 克己染色体機能領域研究部部長 丹羽 修身植物ゲノム情報研究室室長 中村 保一植物遺伝子研究室主任研究員 佐藤 修正社会連携推進グループ研究員 三木 双葉ゲノム解析技術研究室主任研究員 中山 学ゲノムバイテク研究室主任研究員 鈴木 秀幸植物遺伝子研究室研究員 金子 貴一ゲノム解析技術研究室主任研究員 菊野 玲子植物分子育種研究室主任研究員 磯部 祥子ゲノムバイテク研究室主任研究員 青木 考ゲノムバイテク研究室主任研究員 岡崎 孝映参与 磯野 克己社会連携推進グループ研究員 三木 双葉植物遺伝子研究室主任研究員 佐藤 修正ゲノムバイテク研究室主任研究員 岡崎 孝映ゲノム解析技術研究室主任研究員 菊野 玲子植物遺伝子研究室研究員 金子 貴一ゲノムバイテク研究室主任研究員 青木 考植物分子育種研究室主任研究員 磯部 祥子ゲノムバイテク研究室主任研究員 鈴木 秀幸ゲノム解析技術研究室主任研究員 中山 学参与 磯野 克己参与 磯野 克己ゲノム医学研究室室長 古閑 比佐志ゲノムバイテク研究室研究員 櫻井 望生体機能応用研究室研究員 中島 大輔ヒトゲノム研究部 部長 小原 収社会連携推進グループ 三木 双葉延べ562名延べ562名92名96名88名82名88名延べ460名【記念講演会】テーマ「シロイヌナズナ・根粒菌全ゲノム完全解読」記念講演会【公開講座】テーマDNAが暮らしを変えるDNAが暮らしを変える@千葉県立中央博物館DNAが暮らしを変えるDNAが暮らしを変える@千葉県立中央博物館DNAが暮らしを変える実施年月日DNA研究の重要性植物遺伝子第一研究室室長 田畑 哲之シロイヌナズナ及び根粒菌のゲノム解読とその意義植物遺伝子第一研究室室長 田畑 哲之ゲノム解読と植物バイオテクノロジーDNA研究の重要性シロイヌナズナ及び根粒菌のゲノム解読とその意義 植物遺伝子第一研究室室長 田畑 哲之ゲノム解読と植物バイオテクノロジー2001.1.14 @かずさアーク2001.2.25 @幕張メッセ実施年月日DNAと私たちの生活DNAってなんだろう DNAと病気 DNAと新しい農作物 アレルギーとDNA 食糧危機とDNA DNAと癌 DNAと地球環境 ここまで来たDNA鑑定 DNAビジネスの最前線 DNAと私たちの生活DNAってなんだろう アレルギーとDNA DNAと新しい産業育成 DNAと病気 食糧危機とDNA ここまで来たDNA鑑定 DNAと地球環境 DNAと癌 DNAとコンピューター DNA研究からわかる微生物の世界 DNAってどのような物質? DNA研究と病気の診断・医療の未来 植物DNAが作る栄養素と私たちの健康 生物の中に住む生物 ー生物の共生とDNA DNAは変化する ー生物の進化の源 DNA研究は食糧問題を解決できるか? DNAと生物のもつエネルギー 生物と性-DNAが語る生命の歴史 DNAと私たちの生活 DNAってどのような物質?DNA研究からわかる微生物の世界遺伝とDNA─有性生殖の役割DNAは変化する─生物の進化の源生物の中に住む生物─生物の共生とDNADNAと生物のもつエネルギーDNAマーカーと品種改良の未来植物DNAが作る栄養素と私たちの健康DNA研究と病気の診断・医療の未来DNAと私たちの生活DNAに関する基本的なことがらメタボリックシンドロームとDNA遺伝子の働きをどう調べるか?身の回りの化学薬品と食の安全iPS細胞とかES細胞とはどういうものかバイオ燃料開発の現状と将来の可能性2006.12.22007.1.132007.1.272007.5.122007.5.192007.1.132007.1.272007.12.12008.1.192008.2.22008.2.162008.5.172008.5.242008.5.312008.6.142008.6.212009.1.17内容内容講師参加者数講師参加者数一般向け公開講座等
元のページ ../index.html#204