30周年記念デジタルブック
202/222

田畑所長小原副所長佐藤修正 協定締結年月日1999年3月16日千葉県農業試験場2001年3月23日東京大学2001年4月1日東北大学2001年11月15日理化学研究所2002年1月31日MDSプロテオミクス社(カナダ)2005年6月1日東邦大学2005年7月22日生物系産業創出のための異分野融合研究支援事業 2006年6月9日平成18年度地域新生コンソーシアム研究開発事業 2007年8月9日理化学研究所、厚労省調査研究班2009年2月27日ホンダ研究機関の開設 2010年4月7日千葉・神奈川連携(地域企業立地促進事業)2014年3月13日千葉県立長生高等学校2015年8月7日東京理科大学研究推進機構生命医科学研究所2016年6月2日千葉県立木更津高等学校2017年1月25日千葉県がんセンター研究所2017年3月8日宮崎大学2017年4月1日千葉大学2018年2月1日熊本大学2020年6月16日和歌山県立医科大学2020年6月22日国立遺伝学研究所2020年10月6日北里大学2021年10月1日国立大学法人愛媛大学2022年7月1日国立成育医療研究センター(原契約は1996年10月16日)-102-長瀬グループ長 広報・教育連携小原副所長広報・教育連携遠藤室長磯部室長小原副所長鈴木グループ長小原副所長田畑所長遠藤室長 締結機関性質人的交流に関する協定書人的交流に関する協定書タンパク質立体構造解析人的交流に関する協定書SSH連携事業に関する協定書研究交流に関する協定書(学術及び科学技術の発展に寄与するため、強固な連携協力体制の構築及び相互の研究交流の促進を図るものとし、次のとおり協定を締結する。)SSH連携事業に関する協定書連携・協力の推進に関する協定書連携・協力の推進に関する協定人的交流に関する協定書2015/5/1 千葉大学未来医療教育研究機構2016/5/18 千葉大―かずさゲノム医学イニシアチブ千葉大学大学院医学薬学府(R1年?遺伝カウンセリング実習等協定書)人的交流に関する協定書 教育研究協力 担当研究部現在の状況1年更新(継続中)1年更新(継続中)機関間連携

元のページ  ../index.html#202

このブックを見る