新規蛋白質(Iga腎症関連)植物の根の重力屈性刺激応答に関与する遺伝子植物の細胞壁成分を改変する方法脳特異的膜蛋白質をコードする新規遺伝子脳特異的膜蛋白質をコードする新規遺伝子脳特異的膜蛋白質をコードする新規遺伝子RecAタンパク質を用いてライブラリーを加工する方法アグリカナーゼアグリカナーゼ活性を有する新規な金属プロテアーゼアグリカナーゼ活性を有する新規な金属プロテアーゼアグリカナーゼ活性を有する新規な金属プロテアーゼ(PCT:欧州)三本鎖DNA形成技術を応用したDNA多型検出方法新規癌関連遺伝子核酸末端領域の非対称的修飾法RecAタンパク質を用いて標識が導入された核酸を製造する方法RecAタンパク質を用いてライブラリーを加工する方法(米国出願)三本鎖DNA形成技術を応用したDNA多型検出方法新規癌関連遺伝子新規癌関連遺伝子植物のグルタミン酸含量を増加させる方法およびグルタミン酸含量の増加した植物植物のグルタミン酸含量を増加させる方法およびグルタミン酸含量の増加した植物植物のグルタミン酸含量を増加させる方法およびグルタミン酸含量の増加した植物KIAA0172遺伝子の疾病治療及び診断並びに創薬への利用ライゲーション阻害を用いてライブラリーを加工する方法ライゲーション阻害を用いてライブラリーを加工する方法ライゲーション阻害を用いてライブラリーを加工する方法糖鎖硫酸化剤薬物トランスポーター及びその用途新規ユビキチン特異プロテアーゼグルクロン酸転移酵素活性を有する融合タンパク質部分的なDNA鎖の相同的組換えによる遺伝子除去方法および遺伝子取得方法液の転写装置核酸検出方法低揮発性スポット液核酸増幅方法及び一塩基多型検出方法核酸増幅方法及び一塩基多型検出方法核酸増幅方法及び一塩基多型検出方法新規癌関連遺伝子 Cancer-associated gene新規癌関連遺伝子 Cancer-associated gene新規癌関連遺伝子部分的なDNA鎖の相同的組換えによる遺伝子除去方法および遺伝子取得方法細胞付着ポリペプチド液体培養による大腸菌ツーハイブリッドシステム新規硫酸転移酵素及びその遺伝子神経成長円錐局在分子Shootin1もしくはそのスプライシングバリアントを利用した神経軸索の形成・伸長と神経再生への応用新規PlexinポリペプチドとそれをコードするDNA、及びその用途新規PlexinポリペプチドとそれをコードするDNA、及びその用途新規PlexinポリペプチドとそれをコードするDNA、及びその用途G蛋白質共同役型受容体をコードする遺伝子およびその遺伝子産物G蛋白質共同役型受容体をコードする遺伝子およびその遺伝子産物G蛋白質共同役型受容体をコードする遺伝子およびその遺伝子産物G蛋白質共同役型受容体をコードする遺伝子およびその遺伝子産物グアニンヌクレオチド交換因子をコードする遺伝子およびその遺伝子産物グアニンヌクレオチド交換因子をコードする遺伝子およびその遺伝子産物新規なアポトーシス誘導因子及びそれを利用するアポトーシスの誘導方法Kank2遺伝子の癌治療及び癌検出並びに創薬への利用ヒトTh1/Th2分化誘導系及びその用途抗うつ作用を有する化合物の同定方法グアニンヌクレオチド交換因子をコードする遺伝子およびその遺伝子産物Singarの発現または機能の抑制による神経軸索の形成・伸長と神経再生への応用Singarの発現または機能の抑制による神経軸索の形成・伸長と神経再生への応用ピペット芯材、ピペット、ピペット装置ピペット芯材、ピペット、ピペット装置 ピペット芯材、ピペット、ピペット装置 マイクロシステムにおける流体の制御方法マイクロシステムにおける流体の制御方法-100-アメリカ日本日本アメリカアメリカアメリカ日本日本アメリカUS 6790944特許第3643479号特許第3914348号US 6852836US 7344838US 7829083 B2特許第4509307号特許第3356771号US 6716613EPC 1234875ドイツ(600 43 783.3)2010.1.27(オーストリア ATE456651T1)特許第4616988号特許第4125595号特許第4681129号特許第5128031号US 6613522 B2US 6849410 B2US 7375199 B2US 8008437 B22279795ZL 02813886.4AR 034686B1特許第4297209号特許第4220744号US 6867001EP1295942特許第4155779号特許第3994088号特許第4232423号特許第4275960号特許第4278412号特許第3970796号特許第4395331号特許第4256729号EP 1548112 B1特許第4455335号US 7713700 B2 US 7790866 B2 EP 1568775 B1特許第4614769号US 7220548 B2特許第4566603号特許第4554269号特許第4491536号特許第4592352号US 7482322 B2EP 1679372 B1特許第4751202号US 7527937 B2EP 1693456 B1US 7977069 B2特許第4638354号US 7667013US 8173778 B2特許第3939733号特許第5114765号特許第4863452号AU 2006241710 B2特許第4746537号US 8076307 B2特許第4952944号特許第4332575号US 8268261 B2EP 2098588 B1特許第5184939号特許第5486651号欧州日本日本日本日本アメリカアメリカアメリカアメリカロシア中国アルゼンチン日本日本アメリカ欧州日本日本日本日本日本日本日本日本欧州日本アメリカアメリカ欧州日本アメリカ日本日本日本日本アメリカ欧州日本アメリカ欧州アメリカ日本アメリカアメリカ日本日本日本オーストラリア日本アメリカ日本日本アメリカ欧州日本日本2010/1/272010/10/292008/5/162011/2/102012/11/92003/9/22005/2/12008/5/202011/8/302006/7/202006/12/132008/10/312009/4/242008/11/212005/3/152005/11/232008/7/182007/8/32008/12/192009/3/132009/3/192007/6/152009/10/232009/2/62008/11/192010/2/122010/5/112010/9/72012/6/62010/10/292007/5/222010/8/132010/7/232010/4/162010/9/242009/1/272009/2/182011/5/272009/5/52011/1/192011/7/122010/12/32010/2/232012/5/82007/4/62012/10/262011/11/182011/7/282011/5/202011/12/132012/3/232009/6/262012/9/182013/1/22013/1/252014/2/28発明の名称成立国特許番号登録年月日2004/9/142005/2/42007/2/92005/2/82008/3/182010/11/92010/5/142002/10/42004/4/6成立特許
元のページ ../index.html#200