30周年記念デジタルブック
192/222

   開所記念国際シンポジウムRecent Progress in DNA Sequencing Technology/DNA解析技術に関する最近の進歩The Past and Future of DNA Sequencing ハーバード大学教授 ウオルター・ギルバートOne-lane Chemical Sequencing ローマ大学教授 アーネスト・デ・モーロNovel Methods for High-Speed DNA Sequencing ウイスコンシン州立大学教授 ロイド・スミスDNA Sequencing by Hybridization オックスフォード大学教授 エドウイン・サザンRecent Progress in Sequencr and Structuak Analysis of DNANew Directions of Plant Biotechnology in the Genomics era Oral session 17名(外国人6名、日本人11名) オーガナイザー:柴田大輔・田畑哲之(かずさDNA研究所)東京ゲノムベイ・かずさ国際シンポジウム2003 21世紀のゲノム科学の国際研究拠点をめざして 特別講演 「シンガポールにおける発現ゲノミクスとバイオ医療」  シンガポールゲノム研究所所長 Edison Tak-Bun Liu MD 「ゲノミクス、これからの挑戦」  理学博士 ネーチャー誌オーストラリア特派員 Carina Dennis Ph.D ワールドトピックス 「蛋白質立体構造に係る特許の国際的動向」  特許庁特許審査員第三部 生命工学審査管理官 鵜飼健 パネルディスカッション10th Anniversary of Kazusa Arc. International Symposium on Advanced Functional GenomicsThe 2nd Symposium for PID in Asia 第二回アジア免疫不全症会議遺伝子機能解析の最前線と実用作物への展開ワークショップ名染色体の構造と機能tosynthetic OrganismsRecent Advance in Genome Biology of Micro-organisms 微生物ゲノム生物学の展望tural Analysis of DNAStructual and Functional Analysis of Human cDNA ヒトcDNAの構造及び機能解析in the Ganomics Era-93-【国際シンポジウム】開催日199419982000200320072010【シンポジウム】開催日2009第5回ミヤコグサ・ダイズシンポジウム 2013農業と太陽光発電の両立に向けて【国際ワークショップ】開催日1994Chromosome Structure and Function 1995Genome Informatics Workshop 19951996Genome Structure and Function of Pho-19961998Recent Progress in Sequence and Struc-19982001New Directions of Plant Biotechnoology 2001Genimice of Phototrophic OrganismsMoving beyond the boundaries: New trends of biotechnology in the post-ge-nomic era 境界を越えて:ポストゲノム時代の新しいバイオテクノロジーの潮流2002講演内容(講師肩書きは講演当時)ワークショップ名日本エアロビクスセンター(長柄ふるさと村)パシフィコ横浜会議センター幕張メッセ幕張メッセかずさアカデミアホールかずさアカデミアホールかずさアカデミアホールかずさアカデミアホールかずさアカデミアホール場所参加人数約110名約100名約100名 約174名Oral session 9名 143名Oral session 22名121名Oral session 17名80名161名Oral session 11名場所/開催形式幕張メッセ国際会議場かずさアカデミアホールかずさアカデミアホールかずさアカデミアホールかずさアカデミアホールかずさアカデミアホールかずさアカデミアホール202京都大学東京オフィス概要Oral session 17名(外国人11名、日本人6名) Poster session 19題招待講演5名 Oral session 9名 Poster session 29題 Workstation session 12題Oral session 16名(外国人7名、日本人9名) Poster session 29題Poster session 15題参加人数約300名174名121名場所参加人数オーガナイザーW.C.Earnshaw(Johns Hopkins School of Medicine) 水野重樹(東北大学) 丹羽修身(かずさDNA研究所)準備委員 金久實(京都大学) 高木利久(東京大学) 宮嶋伸行(かずさDNA研究所)杉浦昌弘(名古屋大学) 杉田護(名古屋大学) 田畑哲之(かずさDNA研究所)吉川寛・小笠原直毅・森浩禎(奈良先端科学技術大学院大学) 田畑哲之小原收(かずさDNA研究所)野村信夫 (かずさDNA研究所)田畑哲之・柴田大輔(かずさDNA研究所)田畑哲之(かずさDNA研究所)小原收(かずさDNA研究所) 柳田敏雄(大阪大学)研究所主催・共催シンポジウム・ワークショップ

元のページ  ../index.html#192

このブックを見る