一日目 10/11(火)
かずさアーク202A会議室
1:00 - 1:20はじめに
1:20 - 2:00坊農秀雅 (埼玉医大)
実戦的な遺伝子発現データと転写因子予測結合サイトの統合解析
[GNF Gene Expression Atlas, Ensembl, UCSC Genome Browser, BLAT, EMBOSS(と くにdreg, profit), SayaMatcher]
2:00 - 2:40仲里猛留 (NECバイオIT/大阪大学)
マイクロアレイデータのアノテーションによる機能解析
[PubMed, MeSH Terms/Substance Names, Entrez Gene, GO Database]
2:40 - 3:20中尾光輝 (産総研CBRC)
選択的タンパク質アイソフォームにおける機能ドメインの関連解析  【QT
[UniProt/SwissProt, H-Invitational DB, Ensembl, InterProScan, GO Database, R]
3:20 - 3:40break
3:40 - 4:20片山俊明 (東大HGC)
non coding 配列の探索と比較ゲノム解析  【PDF
[emacs (ralee-mode.el), infernal (cmbuild, cmsearch), emboss (needle), xced, clustalw, R (ape), make]
4:20 - 5:00神田将和 (放医研)
Mac OSXで始める中規模SNPs解析  【PDF
[dbSNP, HapMap project, UCSC Genome Browser, BLAT, R (glm), LDpair, GOLD, htselect]
5:00 - 5:40粕川雄也 (理研CDB)
機能アノテーションパイプライン(仮)  【PDF
[fasta, blast, wise2, make, perl, MGI, UniProt, InterPro, dbEST]
5:40 - 6:20長嶋剛史 (理研GSC)
反復配列解析とそのためのシステム構築
[BioPerl, RepeatMasker, BLAST, sim4, clustalw, GenBank, RefSeq, OMIM, MeSH]
二日目 10/12(水)
かずさアーク202A会議室
9:20 - 10:00後藤直久 (大阪大学)
ゲノムにおける保存配列の解析  【PDF
[BioRuby, BLAST, sim4, BLAT, Spidey, NCBI, UCSCのデータベース]
10:00 - 10:40川路英哉 (NTTソフトウェア)
転写領域解析プラットフォームとしてのGFF
[GFF format, Generic Genome Browser, Bio::DB::GFF (BioPerl)]
10:40 - 12:00いただいた質問に対する Q&A コーナー (講師によるパネル)
12:00 - 1:00lunch
1:00 - 3:30実習(事前登録者のみ)
105会議室: MacOSX on Mac [講師による実習内容ページ]
中村保一(かずさDNA研) + 荻島創一 (東京医科歯科大)

107会議室: KNOB on PC
(KNOBはCDから起動できるバイオインフォマティクス解析環境です。詳細はこちらをご覧ください)
二階堂愛 (埼玉医大)
img かずさアカデミアホールフロアマップ
img TOP