アスパラガスの近縁野生種ハマタマボウキのゲノムを解読
 ~アスパラガスの種間交雑による品種育成に貢献~

2022/2/7

研究開発

かずさDNA研究所は、アスパラガスに近縁の野生種であるハマタマボウキのゲノムを解読しました。
(香川県農業試験場、東北大学大学院生命科学研究科との共同研究)

ハマタマボウキは山口県から九州北部の砂浜海岸に自生する日本固有種で、アスパラガスと交雑できること、また、アスパラガスの主要病害のひとつである茎枯(くきがれ)病に抵抗性をもつことから有用な遺伝資源として注目されています。

今回ハマタマボウキの全ゲノム構造が明らかになったことにより、ハマタマボウキの茎枯病抵抗性やストレス耐性を導入したアスパラガス種間交雑品種の育成に向けたDNA マーカーの開発が進みます。

また、種間交雑が成立する仕組みなど、種分化の進化学的な研究にも貢献できます。

詳しくは、リリース資料(PDF 965KB)をご覧ください。

論文タイトル:Chromosome-scale haplotype-phased genome assemblies of the male and female lines of wild asparagus (Asparagus kiusianus), a dioecious plant species
著者:Kenta Shirasawa, Saki Ueta, Kyoko Murakami, Mostafa Abdelrahman, Akira Kanno, Sachiko Isobe
掲載誌:DNA Research
DOI: https://doi.org/10.1093/dnares/dsac002

Facebook
X
SDGs