Help/RunCmd

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(基本操作)
(指定した場所に移動する)
91行: 91行:
 
C:\Users\sakurai\Documents\Thunderbird>
 
C:\Users\sakurai\Documents\Thunderbird>
 
</pre>
 
</pre>
 +
 +
== 応用テクニック ==
 +
 +
=== cdコマンドに長い===

2013年4月26日 (金) 11:42時点における版

コマンドプロンプトを起動する

目次

KOMICSで配布されているJavaソフトの起動用.batファイルをダブルクリックすると、ソフトのウィンドウとは別に黒い画面が現れます。このような画面をWindowsでは「コマンドプロンプト」と呼んでいます。Javaソフトの起動中はログなどが表示されるだけですが、本来はコマンド入力で様々なプログラムの実行をするためのツールです。


配布されたJavaソフトがうまく動作しない場合などに、コマンドプロンプトを用いて症状を確認できる場合があります。ここではその起動法を記載します。

※ここではWindowsを前提に解説します。

起動方法

方法1

  1. 画面左下の「スタート」ボタンから「ファイル名を指定して実行...」を選択します。
  2. 名前:の欄に「cmd」と入力してOKボタンを押します。

方法2

  1. 「スタート」ボタンを押し「プログラム」→「アクセサリ」を見てみると、たいていの場合ここにコマンドプロンプトのアイコンが用意されています。
  2. アイコンを選択するとコマンドプロンプトが起動します。

画面の見方

コマンドプロンプトを起動すると、以下のような表示がなされています(環境により表示は異なります)。

C:\Users\sakurai>


「>」より左の部分は、現在コマンドプロンプトが処理の対象としているフォルダを表しています。上の例では、CドライブのUsersフォルダの中のsakuraiフォルダが見えている状態です。「:」はドライブ名の後に付ける印で、「\」はフォルダの階層を示す区切り文字です。


「>」より右の部分に決まった文字(コマンド)を入力し、リターンキーを押すことで、コマンドを実行することができます。

基本操作

dirコマンド:フォルダの中身を見る

dirコマンドは、現在見ているフォルダの中身を表示するコマンドです。

C:\Users\sakurai>dir
ドライブ C のボリュームラベルは OS です
ボリューム シリアル番号は F6A8-E669 です

C:\Users\sakurai のディレクトリ
 
2013/02/07  16:34    <DIR>          .
2013/02/07  16:34    <DIR>          ..
2012/11/28  09:46    <DIR>          .bioruby
2013/02/05  18:20    <DIR>          .cytoscape
2011/11/16  13:17    <DIR>          .eclipse
...

cdコマンド:フォルダを移動する

現在見ているフォルダから、別のフォルダに移動する場合は、cdコマンドを使います。

下の階層(サブフォルダ)に移動する

cdの後に半角スペースを入れ、下層のフォルダ名を入力してリターンキーを押すと、その下層フォルダに移動します。

C:\Users\sakurai>cd Desktop

C:\Users\sakurai\Desktop>

この例では「sakurai」フォルダの下にある「Desktop」フォルダに移動しました。

上の階層(親フォルダ)に移動する

今見ているフォルダよりひとつ上のフォルダに移動するときは、特別な文字列「..」(ピリオド二つ)を使います。

C:\Users\sakurai\Desktop>cd ..

C:\Users\sakurai>

※cd の後、必ず半角スペースを入れてください。

指定した場所に移動する

cdコマンドに別のフォルダの場所を与えてやると、直接そのフォルダに移動します。

C:\Users\sakurai>cd C:\Users\sakurai\Documents\Thunderbird

C:\Users\sakurai\Documents\Thunderbird>

応用テクニック

cdコマンドに長い

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス