スクリーニングデータの送付について




1. スクリーニングされた利用者の方には、電気泳動のパターンを記録としてかずさDNA研究所に残していただいております。DNAプールを受け取られて電気泳動の結果が出ましたら、「タグライン共同利用システム利用者記録」に必要事項を記入し電気泳動の写真またはコピーを添付して、かずさDNA研究所・加藤まで郵送あるいは添付書類としてメールしていただけますようお願い致します。

送付先:〒292-0812 
       千葉県木更津市矢那1532-3
       
       かずさDNA研究所  
       植物遺伝子第1研究室
       
       加藤 友彦

e-mail:tomohiko@kazusa.or.jp


2.1次スクリーニングの結果について

Tag-line利用者記録(1次)のフォームをダウンロードしてください。記入例を参考にして、氏名・所属・連絡先・実施日・遺伝子の名前・プライマーの配列・スクリーニングしたプールNo.を記入し、電気泳動の写真を添付してください。 申請されたすべてのプライマーに対して利用者記録を作製し、送付していただけますようお願い致します。

【記入例を見る】

【タグライン利用者記録(1次)フォームのダウンロード】
Tagline_1.doc (2kb) Macintosh
Tagline_1.doc.hqx (1kb) Macintosh
Tagline_1_For_Windows.doc (3kb) Windows


3.2次スクリーニングの結果について

Tag-line利用者記録(2次)のフォームをダウンロードしてください。記入例を参考にして、氏名・所属・連絡先・実施日・スクリーニングしたプールNo.・ベクタープライマー・遺伝子特異的プライマーの名前を記入し、対応する電気泳動の写真を添付してください。 スクリーニングされたすべてのプールに対して利用者記録を作製し、送付していただけますようお願い致します。

【記入例を見る】

【タグライン利用者記録(2次)フォームのダウンロード】
Tagline_2.doc (2kb) Macintosh
Tagline_2.doc.hqx (1kb) Macintosh
Tagline_2_For_Windows.doc (3kb) Windows

[戻る]